HOME >よくあるご質問Q&A >Q.シャッターが開いたまま閉じない


Q.シャッターが開いたまま閉じない

下降ボタンを押してもシャッターが降りてこない場合
コントローラーによって操作方法が異なります。
お使いいただいているコントローラーを選択してください。
KVコントローラーGAコントローラーKUDコントローラーKUBコントローラー
GAコントローラーの入力信号の確認

型式:G052/G062/G012/G022/G104/G114/G014/G024/G109/G119/G209/G219
    R054/R109/R209/R309
PDF資料印刷用の資料はこちら
からダウンロードきます

入力信号の確認
現在作動中の器機(センサー、スイッチ類)の状態を7セグ表示部に表示します。

確定ボタンを押す   7セグLEDに入力機器を表示
先頭に C (Check)表示
確定 液晶モニター表示例
3秒以上
長押し
(例:光電管センサー3が検知状態の場合)
ECOランプ点滅 ECOモードボタンのLEDが赤点滅
一部写真と配置が異なるコントローラーもあります。
※使用していない機器がONの状態の場合はコントローラー内部の短絡線等が外れていることが想定されます。

“C05”、“C07”、“C08”と表示された場合
光電管センサーがフレームの床面から80cm程の高さに取り付けられています。
このセンサーが反応して、シャッターが降りてこないようです。
光電管センサー取付位置 レンズが汚れているとセンサーが検知状態になります。
きれいな布などでレンズを優しく拭いてみてください。
レンズを清掃
清掃をしてもシートが下降しない場合は、光電管センサーの損傷またはフレームが
歪み光軸の角度が大幅にズレたことが考えられるため、部品交換をお薦めします。

“05-ON”、“06-ON”、“07-ON”、“08-ON”と表示された場合
インテリジェントセンサーが反応して、シャッターが下がってこないようです。
シャッターの周りをご確認のうえ、障害物のある場合は取り除いてください。
          
  • ・風で揺れ動く物(植木や紙・ダンボール等)を 検知し誤作動する場合があります。
  • ・急激な降雨・降雪等により床面が急激に変化 した場合誤作動する場合があります。
  • ・床面の反射率が高い場合、太陽光等の影響に より誤作動する場合があります。
  • ・物体の速度や設置環境・床面・対象物(服装・材質・色)に より、検出する位置が異なる場合があります。

センサーのレンズ面が汚れている場合は、きれいな布等でレンズ面の汚れを優しく拭き取ってください。
車の排気ガスによる誤作動のイメージ
地面の反射による誤作動のイメージ