



構成種類・外形寸法
①バッテリー内蔵一体式 | |
---|---|
![]() |
SA350・SA350-IF一体構造で、奥行スペースが少ない制御盤への設置に適しています。 停電監視用バッテリーを1個内蔵。 停電時は2分間欠監視で24時間水位の監視が行えます。 バッテリー容量:3.6Ah交換は不要です。 寸法:W174×H350×D70 図はSA350・SA350-IFを例に示します。 |
②バッテリー内蔵 分割式 | |
---|---|
![]() |
金具内部に停電監視用バッテリーを標準で1個内蔵します。 バッテリーは2個(標準1 ・増設1)まで内蔵できます。 取り付けはビス止め又はDINレールに対応。 寸法:W196×H175×D105 |
③バッテリー別置き 分割式 | |
---|---|
![]() |
SA350またはSA350Lに対応。 停電監視用バッテリーを使用しない場合および停電用バッテリーを別のスペースへ取り付ける場合に用います。 取り付け金具付属(1.6t平板) 寸法:W174×H200×D70 |
④入出力部SA350-IF | |
---|---|
![]() |
変換器内蔵により、2線式水位計を直接接続。 ポンプの運転電流も計測できます。 取り付けはDINレールに対応。 寸法:W168×H62×D128 |
コントローラー設置例
残留塩素管理システム | |
---|---|
![]() |
遠隔で薬液注入量の設定変更、管理者の負担を軽減し経費を削減。 測定器を遠隔地からスマホで校正。 残塩濃度の比較が容易に行え、管路系統の残留塩素を一画面で確認。 施設統廃合などによる移設も容易。 W350 × H1200 ×D235 |
水位監視システム | |
---|---|
![]() |
停電時はバッテリーにより長時間水位監視継続。バッテリー交換不要。(10年後動作確認推奨) 水位のデータを一般公開システムへ表示、住民への情報提供を実現。 気象庁配信の高解像度降水ナウキャストと連携。 W350 × H800 ×D235 |
仕様
寸法(mm) | SA350(SA350L):W174×H174×D69(板金ベース部除く) SA350-IF:W168×H62×D128(端子台突起部含む) |
---|---|
使用電源 | SA350 AC85V~AC260V入力(避雷回避内蔵。注文仕様の高性能避雷器内蔵タイプあり)。 電源電圧低下は自動検知し通報、瞬停対策約4秒。 ※標準バッテリー:リン酸鉄リチウムイオンLiFePO4電池12.8V/3200Ah、最大6個並列可能。 DC11-24V入力(小容量ソーラーパネル直結可能。入力中は内蔵バッテリーへ充電を行う。) 単相AC100V 50/60Hz SA350-IF DC11-24V入力(SA350より供給) |
使用条件 | 周囲温度:0~50℃ 湿度:20~85%RH(結露無きこと) |
入出力 | デジタル入力 SA350(情報部) 無電圧接点入力、停電補償入力 4点 停電(電源異常)、避雷器故障、ドア開閉信号、予備入力(4点) SA350-IF(入出力部) 無電圧接点入力16点 切替で機器運転入力4点、パルス積算入力2点 デジタル出力 SA350 AC250V/0.5Aをオンオフ可能なa接点出力4点 (ファン、ヒータ、水位レベル出力2点) SA350-IF AC250V/0.5Aをオンオフ可能なa接点出力4点(遠隔操作出力) アナログ入力 SA350-IF(入出力部):5点 ・2線式水位計入力2点(配線替えにより4-20mAに切替可能。 10点折れ線近似機能付き。アナログパルス変換・積算機能付き) ・0-5V電圧入力1点 ・運転電流入力2点(設定により100A/300Aレンジ切替) |
表示 | 画面 有機EL ANK16文字2行の有機EL(OLED)表示器。 ドア閉時および長時間無操作時消灯。 LED SA350:6個 電源(緑),警報(赤),通信(緑・赤),保守(赤),IOモニターモード(緑),設定モード(緑) SA350-IF:3個 ・電源(緑),警報(赤),通信(緑・赤) |
通信仕様 | 携帯パケット通信 LTE-M(LTE Cat.M1)、2拠点自動接続切替 通信網経由問い合わせ通信、警報などのイベント通信オプションでクラウドと常に双方向でデータを送受化可能(リアルタイム通信。最短3秒間隔) |
シリーズタイプ | PAシリーズ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
PA-S | PA-M | PA-L | ||||||
入力 | デジタル入力 | 576点 | 1152点 | 2304点 | ||||
アナログ入力 | 16点 | 32点 | 64点 | |||||
パルス積算 入力 |
8点 | 12点 | 16点 | |||||
交流電流 センサー入力 |
− | − | − | |||||
出力 | 遠隔操作出力 | 256点 | 512点 | 1024点 | ||||
停電補償 | 停電後約3分(停電通報)電池寿命約4年間※1 | |||||||
長時間記録 | − | − | − | |||||
通 信 | FOMAアダプタ別付け | |||||||
外形寸法 | W374×H325×D134 | |||||||
電源 | AC100V | |||||||
付属品 | シーケンサ・コネクタ端子台、スイッチング電源・無停電電源装置 | |||||||
使用 条件 |
許容周囲 温度/湿度 |
動作時 温度0~+50℃ 湿度80%Rh以下 (結露無きこと) |
※1 パルス積算入力を使用した場合は使用点数分ディジタル入力点数が減少します。
※2 電圧出力(AC250V 2A抵抗負荷)は、交流電源をリレー接点により出力します。ファン・ヒーター出力共通で5Aヒューズが1箇所内蔵されています。ファン・ヒーターに供給する電圧は監視通報装置の電源電圧と同じになります。
※ 周囲温度、充放電等の各使用条件により電池の耐用年数は短くなります。交換されない場合徐々にバックアップ時間が短くなります。2~3年を目安に電源バックアップ用電池の交換をお勧めします。
※2 電圧出力(AC250V 2A抵抗負荷)は、交流電源をリレー接点により出力します。ファン・ヒーター出力共通で5Aヒューズが1箇所内蔵されています。ファン・ヒーターに供給する電圧は監視通報装置の電源電圧と同じになります。
※ 周囲温度、充放電等の各使用条件により電池の耐用年数は短くなります。交換されない場合徐々にバックアップ時間が短くなります。2~3年を目安に電源バックアップ用電池の交換をお勧めします。